王立軍事博物館2
〜第一次世界大戦〜



第一次世界大戦において、ベルギーは国土のほとんどをドイツ軍に占領され、主戦場の一つとなりました。
ここにある兵器の大半は、実際にベルギーで使用されたものです。

航空機は別に所蔵されていましたので、ここでは陸海の兵器を中心に紹介します。
また第一次世界大戦時の各国軍装のコレクションには目を見張るものがあります。




菱形戦車 Mark4
記念すべき世界初の「戦車」、イギリスの菱形戦車のMark4です。
これはスポイソン(側面の張り出し)に大型の砲を搭載しているので雄型でしょう。(雌型は機関銃装備)
色落ちしているようですが、全体的に錆色の塗装。前部に赤白の識別塗装がされていました。中は覗けるようになっていましたが、アクリル板のために良い写真が撮れていません。

ふと気付いたのですが、この車両の前に写っているのは、昔「20世紀の映像」で見た車輪付き個人用防弾板かなぁ…



拡大写真^^;



Mark A ホイペット重戦車
ホチキス303重機関銃を4挺搭載した戦車です。
イメージとしては移動トーチカといった感じ、前面の左側機関銃マウントに被弾した跡が生々しく残っていました。


ルノーFT-17軽戦車
キャタピラを付けた車体に砲塔を載せるという、戦車の基本形を確立した戦車です。この車両の武装は37mm砲と、同軸で機関銃1挺です。
ちなみに乗っているのはマネキン。
操縦席が覗けるようになっていましたが、案外ちゃちな操縦装置でした。



53mm砲塔
最初見たときに「なんじゃこりゃ」
解説板の写真(下)を見た時に再度「なんじゃこりゃ」^^;

解説板は読めなかったのですが、ショップで買った本によると53mm砲搭載の監視塔との事、下の写真は運用時の写真ではなく、移動時の写真だったようです。…ホッとしました(笑)



大砲いろいろ
第一次世界大戦を象徴するものの一つとして、重砲による激しい砲撃が挙げられます。これらのコレクションも多数あったのですが、個別の写真はほとんど撮影していませんでした。

左の写真は各種迫撃砲
下の写真は上段が重砲類、下段は対空砲のようです。






軍装〜日本陸海軍〜
王立軍事博物館には各国の軍装が展示されています。
これは日本陸海軍の展示で、同じケースにタイ王国軍(右端の2体)が展示されているのが、ベルギーにおける日本に対する第一次世界大戦の評価を表しているようで、なんとも…

左端は海軍士官、袖章は赤山傘4本。
左から二番目は陸軍兵士で、階級章は軍曹(帯に星二つ)、襟章は赤地に「2」の数字なので第2連隊の意味だったはず。
三番目の水兵は赤山傘の下に桜と交差した錨、一等水兵かな?
この水兵が持っているのはラマー(砲弾を押し込む棒)で皮製の腹巻は、ラマーを押し込む際に、お腹で押すためのものだそうです(新見志郎様、ありがとうございます)

ちなみに下のケースには「四十五口径安式八尹砲用照準望遠鏡 六砲右」とありました。








軍装〜その他〜
王立軍事博物館の第一次世界大戦軍装の収蔵品はかなりのものがあり、おそらく参加した全ての国の軍装が揃っているのではないでしょうか。
ムンスターと同じく軍装に関心が低かった(他が凄すぎた)のでほとんど写真を撮っていませんが、その中でも撮影したものをいくつか…

左上段は、左端がイタリア軍、他がセルビア軍。




左中段は、カナダ軍とドラムの山




左下段は、ドイツ軍のヘルメットだけの展示ケース…^^;





王立軍事博物館1 中世から近代まで に戻る 王立軍事博物館3 戦車ほか 第二次世界大戦 に進む
王立軍事博物館4 戦車ほか 戦後から現代 に進む
王立軍事博物館5 航空機 第一次世界大戦 に進む
王立軍事博物館6 航空機 第二次世界大戦 に進む
王立軍事博物館7 航空機 戦後から現代 に進む
王立軍事博物館8 その他 予定



HSC江戸屋敷の部屋
兵器庫に戻る





HSC江戸屋敷TOPに戻る

Copyrighted Yoshihiro Sato 2003 all rights reserved